2012.06.03 Sun
LUPIN the Third -峰不二子という女-(第9話)に登場した銃器まとめ

LUPIN the Third -峰不二子という女-(第9話)に登場した銃器
- 「LUPIN the Third -峰不二子という女-」 第9話 『湯けむり慕情』に登場した銃器、トイガン等の一覧です。
- アニメ公式サイトの設定資料(Galleryページ)で名称が確定しているものは赤字表記してあります。それ以外については、外観等から鑑定しました。
- 銃を見やすくするため、記事中のキャプチャ画像にはトリミング、連結、回転、カラー調整等を施してあります。
ハンドガン
名称 | S&W M27 (.357マグナム) |
使用者 | 次元大介 |
キャプ画像 | ![]() |
備考 | 次元のリボルバー。アニメ公式サイトの設定資料にS&W M27 4inch .357 MAGNUMと明記されています。相変わらず作画のバラツキが目立ちますね。一部のカットではフロントサイトが妙なことに・・。。 |
資料画像 | ![]() |
参考文献 (外部リンク) |
Smith & Wesson Model 27 (Wikipedia/英語) |
名称 | FN ブローニングM1910 |
使用者 | 峰不二子 |
キャプ画像 | ![]() |
備考 | 毎度お馴染みの不二子の愛銃。アニメ公式サイトの設定資料にブローニングM1910と明記されています。今回は排莢描写がはっきりと見れました。 |
資料画像 | ![]() |
参考文献 (外部リンク) |
FN ブローニングM1910 (Wikipedia) |
マシンガン/サブマシンガン
名称 (推定) |
イングラムM10 (MAC10) |
使用者 | 峰不二子 |
キャプ画像 | ![]() |
備考 | 不二子ちゃんマジキチ(笑)。ていうか、SMGで追いかけ回すが話多いッスね。まあそれはともかく、肝心の銃はイングラムM10(MAC10)と思われます。MAC11なら、もう一回り小さく描かれている筈。 |
レシーバー左側にあるセレクターはフルオートになっています。フルオート射撃のマズルジャンプを抑えるため、ちゃんとハンドストラップを握りしめてますね。この銃の設定資料には「ストラップは持ち運び用のアクセサリーではなく、射撃時に握るために付いています」という原画マン向けの注意書きがあるに違いない。 |
|
資料画像 | ![]() |
参考文献 (外部リンク) |
イングラムM10 (Wikipedia) MAC 10 and MAC 11 (YouTube) Ingram M11 (YouTube) |
トイガン/その他
今回はトイガン(遊戯銃)や銃の形をしたアイテムが登場していました。実銃ではありませんが、とりあげておきます。分類 | 水鉄砲 |
モデルとなった銃 (推定) |
レミントン ダブルデリンジャー |
使用者 | 次元大介 ルパン三世 峰不二子 |
キャプ画像 | ![]() |
備考 | 次元が温泉街の射的場で強奪したデリンジャー型の水鉄砲。次元はこれをルパンにプレゼントして、最終的には不二子の手に渡った。伏線アイテムであることはバレバレだったけど、水鉄砲だったのかよ!射的場でライターと一緒に並んでいたのは、視聴者を欺くミスリードですな。 |
アニメの描写(不二子の操作)を見ると、トリガーを引いた時ではなく、ハンマーを起こした段階で水が飛び出る仕組みのようだ。デリンジャー型の水鉄砲を探してみたけど、下記のような如何にも「水鉄砲」という感じの商品しかなかったッス。ライターの方は海外の通販サイトで見つけたモノです(国内の通販サイトでは発見できませんでした)。 |
|
資料画像 | ![]() |
![]() 実銃 |
|
参考文献 (外部リンク) |
デリンジャー (Wikipedia) Remington Double Derringer (full disassembly and operation) (YouTube) 水鉄砲 デリンジャータイプ (玩具卸売問屋 株式会社クリス) |
分類 | ライター |
モデルとなった銃 (推定) |
ワルサーP38 |
使用者 | 射的場の店主 |
キャプ画像 | ![]() |
備考 | ルパンと次元が訪れた端海温泉の射的場で、店主が持っていたガスライター。ディテールを無視し、全体のシルエットだでけ判断すれば、ワルサーP38をモデルにしたものと思われます。ところで、店主はバカボンのパパのパロ? |
資料画像 | ![]() |
![]() 実銃 |
|
参考文献 (外部リンク) |
ワルサーP38 (Wikipedia) ワルサーP38型ピストルライター☆面白喫煙具ギフト通販☆ (楽天市場) |
分類 | 射的銃 |
モデルとなった銃 (推定) |
(不明) |
使用者 | 次元大介 |
キャプ画像 | ![]() |
備考 | 次元が300円を払って借りていた射的銃。ナカヤ製の射的銃と何らかのボルト・アクション式ライフル(実銃)を参考にしてデザインしたような気がします。あくまで推測ですが・・・。 |
資料画像 | ![]() |
参考文献 (外部リンク) |
射的 (Wikipedia) 射的銃ナカヤシルバー(コルク100付) (有限会社ナカヤ) |
以上の内容につきまして、何かお気付きの点がありましたらコメントください。m(_ _)m
関連記事
■ LUPIN the Third -峰不二子という女-(第8話)に登場した銃器まとめ■ LUPIN the Third -峰不二子という女-(第10話)に登場した銃器まとめ
■ これはゾンビですか? オブ・ザ・デッド(第6話)に登場した銃を鑑定してみた
■ 「キルミーベイベー」プチアンソロジー小冊子「べびーきるみー」に登場した銃を鑑定してみた
■ 「+Aチャンネル」(だい6わ)に登場した銃を鑑定してみた
■ 「TIGER & BUNNY」(第1話)に登場した銃器まとめ
■ 「GOSICK -ゴシック-」(第18話)に登場した銃器まとめ
■ 花咲くいろは(第7話)に登場した銃器まとめ
■ 「魔法少女まどか☆マギカ」に登場した銃器・兵器まとめ
■ 猫神やおよろず(第1話)に登場した銃器・兵器まとめ
■ 「神様のメモ帳」(第1話)に登場した銃器まとめ
■ 「神様ドォルズ」(第4話)に登場した銃を鑑定してみた
■ 「快盗天使ツインエンジェル」(第1話)に登場した銃器を鑑定してみた
■ 神のみぞ知るセカイII(第9話)に登場した銃を鑑定してみた
■ Dororonえん魔くん メ~ラめら(第6話)に登場した銃器まとめ
■ 「ソ・ラ・ノ・ヲ・ト」に登場した銃器まとめ
■ 「AIKa R-16:VIRGIN MISSION」に登場した銃器まとめ
■ 「マイアミ☆ガンズ」に登場した銃器まとめ (ハンドガン編)
■ 「ナジカ電撃作戦」に登場した銃器まとめ (ハンドガン編)
■ 「DARKER THAN BLACK 流星の双子」に登場した銃器まとめ (ライフル編)
■ [レビュー] カラー詳解 ヒーローたちのGUN図鑑
■ [レビュー] HEROES Gunバトル ヒーローたちの名銃ベスト100
関連サイト
■ LUPIN the Third -峰不二子という女- (アニメ公式サイト)■ LUPIN the Third -峰不二子という女- (Wikipedia)
M27のフロントサイトは、まぁ…w
イングラムは、M10かM11のどちらかかは、正直よくわかんないですねw
カタチがほぼ方形の直線で構成されているので、絵は描きやすそうです。
今回、作画が最も安定していた銃ですねw
射的銃は、だいたいそのまんまに見えますね。
日本製ですし、わざと微妙にデザイン変えた可能性もありますよね、商標的な意味で。
というか、射的銃そのものを、今まで意識したことありませんでしたw
うぽって1話に出てきた射的銃は、黒い以外ほぼコレに見えます。
| 長男 | 2012/06/03 | URL