[マンガ感想] スケッチブック 第122話 (コミックブレイド2012年5月号)
毎度!月刊コミックブレイド2012年5月号に掲載されている「スケッチブック」(第122話)の感想です♪
コミックブレイド5月号は全1038ページで、厚さは約6cm。先月号の1112ページ、厚さ6.5cmと比べれば少し薄くなってるけど、それでも他の月刊誌と比較すれば圧倒的なボリュームであります。
![]() |
![]() |
今月の「スケッチブック」
今月は梶原家に麻生さんと鳥飼さんが遊びに来てくれました。そこで二人を待ち受けるのは・・・!?
(扉ページ[P.1017]の柱文)
『爪』
今月号の1本目は猫あるあるネタ。「飯ごう」がエサをねだり、空の服に爪を引っかけて外れなくなるエピソード。とたん先生の実体験なんでしょうね。
エサをねだって服に爪を引っかける行動は、小生が飼ってる猫も よくやります。しかも、自分で爪を引っかけといて、取れなくて大暴れする展開も同じ。これをやられると、服はボロボロになるわ、もう片方の前足で引っ掻かれるわ、更に猫キックを浴びるわで、まじ大変ですわ。
『カップ焼きそば』
夏海のいとこの彩雲が、カップ焼きそばは冷めた方が美味いと主張する話。焼きそばパンを考えれば、まあ確かに冷めても食べられる。いやむしろ冷めた方が美味い。でもあれは本物の焼きそばだかならぁ・・・。嗚呼、これはつまりあれか!冷めた焼きそばを食べたい時と、冷めたカップ焼きそばを食べたい時は別!視点を変えたカップ焼きそば現象!!
全然関係ないけど、ちょっと前にカップ焼きそばを作る時、ソースをフタの乗せて温める温めないという論争があったっけ。「カップ焼きそば」のネタは時々ネットで話題になるけど、これもカップ焼きそばならではの現象と言えそうだ。
『飯ごう』
扉ページの柱文に書かれているとおり、夏海と葉月が空の家にやって来た。あれ?ケイトは?ケイトは呼ばれなかったの?それとも他に何か用事があったの?
それはさておき、この話では衝撃の事実が判明。飯ごうは梶原家の家猫ではなかったのだ!! しょっちゅうエサをねだったり、室内で我が物顔で寝ているので、てっきり家猫になったものと思っていた。いわゆる半野良だったのか・・・。
夏海が猫の名前を聞いた時、ドヤ顔で「飯ごう」という空が素敵。もう忘れている人もいると思うので、「飯ごう」の名前の変遷を書いておきます。
- クシロ (第95話『黒と白』で命名、黒と白を安直に省略)
- うし (第96話『変遷』で名前変更、黒白→釧路→北海道→牛という連想)
- ホルスタイン (第96話『変遷2』で、いつの間にか変更されていた)
- ミルク (同上)
- 飯ごう (第99話『名前』で変更、太った顔の形が飯ごうみたいだから)
『目線』
猫あるあるネタ再び! 空がエサの「いりこ」を取り出し、飯ごうの目の前で床に投げる。しかし、飯ごうはいつまでも空の手をじっと見つめ、視線を逸らそうとしない・・・というお話。おっと、自分で書いておいて何だけど、「空の手」が「そらの手」と「からの手」の両方の意味になってるじゃないか。( ̄ー+ ̄)どや
そしてまた うちの猫の話で恐縮ですが、これが飯ごうと似たような行動をとるんですわ。なので、この話には大爆笑しましたわ。
『飛び出し坊や』
よく通学路に設置されている飛び出し坊やの話です。初めて見る飛び出し坊やに興味津々のケイト。夏海が設置目的を分かりやすく説明する。その翌日、同じ場所を2人が通りがかったところ、飛び出し坊やが大変なことに・・・。スケッチブックでは時々見られる、ちょっとグロい感じのネタですな。
飛び出し坊やといえば、今年の1月に放送された「タモリ倶楽部」で特集していたけど、 とたん先生も見たのかな?
『傘』
「小雨だと傘を差すのが面倒くさい」という涼ちゃん。しかし周囲を見渡すと、全員傘を差しているため、ついつい傘を開いてしまうというお話。
所謂、世界各国の国民性をネタにした『沈没船ジョーク』ですな。豪華客船が沈没しそうになるが、救命ボートが足りない。そこで船長は乗客を海に飛び込ませるため、乗客の出身国を考慮して耳打ちするというネタ。例えばアメリカ人に対しては「海に飛び込めばヒーローになれますよ」、イギリス人には「紳士なら飛び込むべきです」、ドイツ人には「飛び込むのがルールです」と言う。そして、日本人には「他の皆さんは飛び込んでますよ」と説得すると効果てきめんらしい。
サブタイトル一覧
- 第122話のサブタイトル、登場キャラは下表のとおり。美術部員では朝霞、木陰、須尭部長、月夜の出番がありません。
- 『キャッシュトレイ』にはコンビニ店員が登場。第94話の『10円玉』以来で、実に2年4ヶ月ぶり。
- 『傘』3コマ目の通行人をよく見ると、左の女性は弥生ゆうこ(仮)じゃないか。第99話の『空耳』以来なので、1年11ヶ月ぶりの登場となる。そして同じ3コマ目の右側の男性は、今月号2回目の顔見せとなるコンビニ店員。
No. | サブタイトル | コマ数 | 登場キャラ |
- | (扉絵) | - | 空,飯ごう |
1 | 爪 | 4 | 空,飯ごう |
2 | カップ焼きそば | 4 | 夏海,彩雲 |
3 | キャッシュトレイ | 4 | 葉月,コンビニ店員 |
4 | 連雀 | 4 | 渚,樹々,根岸 |
5 | 連雀2 | 4 | 渚,樹々,根岸 |
6 | 飯ごう | 4 | 空,夏海,葉月,飯ごう |
7 | いりこ | 4 | 空,夏海,葉月,飯ごう |
8 | 目線 | 8 | 空,夏海,葉月,飯ごう |
9 | 悟り | 4 | 空,夏海,葉月,飯ごう |
10 | 成長【?】 | 4 | 空,夏海,飯ごう |
11 | エコー | 4 | 樹々 |
12 | 飛び出し坊や | 4 | 夏海,ケイト |
13 | 傘 | 4 | 涼,風, 通行人5名 〔うち2名は弥生ゆうこ(仮)とコンビニ店員〕 |
14 | 小雨 | 4 | 涼,風 |
次号発売日
次号、コミックブレイド6月号は4月28日(土)発売です。
4月30日が振り替え休日のため、発売日が2日前倒しされてます。ご注意くだされ!
関連記事
■ [マンガ感想] スケッチブック 第121話 (コミックブレイド2012年4月号)■ [マンガ感想] スケッチブック 第123話 (コミックブレイド2012年6月号)
■ [レビュー] スケッチブック 第8巻 初回限定版・通常版 (ブレイドコミックス)
■ 牧野由依 たんぽぽ水車~Yui Makino Version~を買ってきた
■ スケッチブック ~full color's~ アニメ・原作対応表 (第1話)
■ 【逆引き】スケッチブック ~full color's~ アニメ・原作対応表 (第1巻)
■ スケッチブック ~full color's~ DVD特典カレンダーの元ネタチェック(1月)
■ スケッチブック やさぐれた梶原空に関するまとめ
■ スケッチブック 佐々木樹々が開眼した場面まとめ
■ 「スケッチブック」関連記事まとめ (関連記事の総目録)
関連サイト
■ スケッチブック ~full color's~ (アニメ公式サイト) ※マッグガーデンのサブディレクトリに移転■ BLADE-ONLINE (コミックブレイド公式サイト)
■ スケッチブック (Wikipedia)