[マンガ感想] スケッチブック 第119話 (コミックブレイド2012年2月号)
毎度!月刊コミックブレイド2012年2月号に掲載されている「スケッチブック」(第119話)の感想です♪
それにしても、コミックブレイド2月号 分厚すぎ!測ってみたら厚さ6cmもあるやん。
![]() |
![]() |
「スケッチブック」単行本・第8巻の続報
コミックス第8巻の表紙に関しては、既にAmazon等のネット書店で公開されていたが、ようやくコミックブレイド本誌にも掲載された(右図参照)。
広告テキストによると――
- トートバッグ(初回限定版特典)の絵柄は空とミケ
- 単行本には「端書きスケッチブック」、涼風コンビの巻末描き下ろしマンガが収録
とのこと。発売日は初回限定版、通常版のどちらも1月10日(火)。
マッグガーデン公式サイトには、店舗購入特典(メッセージペーパー)のサンプルが掲載されている。絵柄はショップごとに異なり、全部で6種類あるようだ。
- Aタイプ(空)
- マッグガーデン特約店(とらのあな・アニメイトを除く)
- MAG Gardenオンラインストア
- Bタイプ(空)
- とらのあな
- Cタイプ(夏海)
- ゲーマーズ
- Dタイプ(葉月)
- アニメイト
- Eタイプ(空)
- COMIC ZIN
- Fタイプ(ケイト)
- WonderGOO(一部店舗を除く)
A~Eは描き下ろしイラストで、Fは単行本8巻(通常版)の表紙と同じ。小生は初回限定版をAmazonで予約してあるが、こんなこともあろうかと思い、通常版の方は予約していない。さて、通常版はどの店で買おうかな。
※追記
単行本・第8巻のレビュー記事へは下記のリンクで!
■ [レビュー] スケッチブック 第8巻 初回限定版・通常版 (ブレイドコミックス)
今月の「スケッチブック」
「スケッチブック」連載10周年まであと3回! いよいよ本誌初の偉業達成へ、秒読みです!
(扉ページ[P.1033]の柱文)
扉絵には空とモップ(高嶺の飼い猫)が描かれているけど、モップは本編には登場していない。前回(第118話)の続き(猫がいる公園に行く話)も描かれていないので、ミスリードな扉絵と言える。
『流れ』
今月の1本目。空、夏海、葉月の1年生トリオが、見慣れない人物を発見。おのおの「あれは 誰?」的なモノローグを浮かべる。どうやら、本当に誰なのか分からないようすの3人。
しかし、サブタイトルにあるとおり、その場の『流れ』で 謎の人物を推測してしまうという超展開。「あとは流れでお願いします」ならぬ、「あとは流れで特定します」的な~(笑)。
『連獅子』
謎の人物の正体は月夜だった。髪の毛が異様に伸び、顔が前髪で隠れていたのだ。普段は前髪を左右に流しているが、ヘアピン等で固定していないため、歩いたりすると前髪が垂れ下がってしまうようだ。
そんな面白い素材を木陰が放っておく筈がない。前髪を左右の手で掴み、首をぐるっと振れという。ひでぇ!(笑)
『ティーバッグ』
漫画の内容とは全然関係ないけど、ティーバッグとティーバックって似てるよね。時々、どっちがどっちだったか分からなくなる(笑)。
この8コマ漫画は 前者の方をネタにしたもので、葉月の涙ぐましいビンボー話倹約話だ。せくすぃ~なティーバックを履く話ではない(残念!)。具体的には、出がらしのティーバッグを3つ集めて再利用するという、日常生活あるある系エピソード。小生もやったことがあるけど、葉月と同じオチになった記憶がある。
『虫』
今月は漢字ネタの話が3本あり、これはその2本目。「虫が嫌われている原因のひとつに漢字がある」という新説を唱える涼ちゃん。早速、部首に「虫」が複数含まれる漢字をいくつかあげていく。しかし、「嫌われる理由」を説明するというよりも、単なる漢字豆知識コーナーと化しているような気が・・・。
まあそれはともかく、「螽」という文字があるのは、この4コマ漫画を読んで初めて知った。スケッチブックを愛読していると、時々こういったトリビアが身に付きますな。
『きょうだい』
「兄弟」は「きょうだい」、「姉妹」は「しまい」と読む。それなら「姉弟」は「しだい」じゃないかと思う空。しかし、弟の青によると「してい」が正しい読み方らしい。
《参考》
兄弟はきょうだいと読み、姉妹はしまいと読みます。 では、兄妹や姉弟の呼び名は...(Yahoo!知恵袋)
この先の展開は、たぶん皆さんが想像したとおりのもの。「してい」の同音異義語を連想した空が、突然態度が大きくなり、ヤサグレ感を醸し出している(笑)。なお、 青の登場は第111話以来で、実に8ヶ月ぶり。
サブタイトル一覧
第119話のサブタイトル、登場キャラは下表のとおり。4コマが9本、8コマが3本、合計12本。美術部員で未登場なのはケイト、渚、樹々で、この3人は先月号(第118話)でも出番が無かった。その一方で、普段は影の薄い月夜の出番が多くなっている。
No. | サブタイトル | コマ数 | 登場キャラ |
- | (扉絵) | - | 空,モップ |
1 | 流れ | 4 | 空,夏海,葉月,月夜 |
2 | もさもさ | 4 | 木陰,月夜 |
3 | 連獅子 | 4 | 木陰,月夜 |
4 | 山脈 | 4 | 空 |
5 | 足音 | 4 | 夏海,彩雲 |
6 | ティーバッグ | 8 | 葉月 |
7 | 虫 | 4 | 涼,風 |
8 | 啓蟄 | 4 | 涼,風 |
9 | きょうだい | 8 | 空,青 |
10 | いいこと | 8 | 空,木陰,月夜,春日野先生 |
11 | 荷物運び | 4 | 須尭部長,根岸 |
12 | 荷物運び2 | 4 | 須尭部長,根岸,朝霞 |
次号発売日
次号、コミックブレイド3月号は1月30日(月)発売です。
関連記事
■ [マンガ感想] スケッチブック 第118話 (コミックブレイド2012年1月号)■ [マンガ感想] スケッチブック 第120話 (コミックブレイド2012年3月号)
■ [レビュー] スケッチブック 第8巻 初回限定版・通常版 (ブレイドコミックス)
■ [レビュー] スケッチブック 第7巻 (ブレイドコミックス)
■ 牧野由依 たんぽぽ水車~Yui Makino Version~を買ってきた
■ スケッチブック ~full color's~ アニメ・原作対応表 (第1話)
■ 【逆引き】スケッチブック ~full color's~ アニメ・原作対応表 (第1巻)
■ スケッチブック ~full color's~ DVD特典カレンダーの元ネタチェック(1月)
■ スケッチブック やさぐれた梶原空に関するまとめ
■ スケッチブック 佐々木樹々が開眼した場面まとめ
■ 「スケッチブック」関連記事まとめ (関連記事の総目録)
関連サイト
■ スケッチブック ~full color's~ (アニメ公式サイト) ※マッグガーデンのサブディレクトリに移転■ BLADE-ONLINE (コミックブレイド公式サイト)
■ スケッチブック (Wikipedia)