[マンガ感想] スケッチブック 第117話 (コミックブレイド2011年12月号)
毎度!月刊コミックブレイド2011年12月号に掲載されている「スケッチブック」(第117話)の感想です♪
![]() |
![]() |
今月の「スケッチブック」
扉絵キャラは涼風コンビ。二人が扉絵に登場するのは第43話以来なので、実に6年振りだ。今回は風ちゃんの頭に花が生えていて、それを愕然とした表情で見つめる涼ちゃんが描かれている。立ち位置的には第43話とは逆のパターンなので、とたん先生が狙って描いたのかも。
いつでもどこでもお茶を愛飲する空さんでも顔をしかめるキ○カン茶。破壊力抜群です。
(扉ページ[P.857]の柱文)
ちょ、誤解を与えるような柱文。これだけ読むと、まるで空がキン○ン入りのお茶を飲んでいるように聞こえるじゃなイカ(笑)。
『キ○カン』
今月の1本目も空がメインのエピソード。右手の親指を虫に刺され、キ○ンカンを塗ったはいいが、直後にお茶を飲んで不快な体験をするという話。
伏せ字にされているけど、スケブで商品の固有名詞が出て来るのは珍しい。虫刺され薬がウ○コーワや液体ム○ではなく、キン○ンってところがミソですな(笑)。ちなみにキンカン茶というお茶があるけど、果物の
『どん』
今回唯一、ケイトが登場する話。舞台は高校の学食で、食券販売機を前にメニュー選びに悩んでいるケイト。なかなか決められず、空や夏海たちに何を買ったのか尋ねるが・・・。
オチのキーワードはサブタイトルにもなっている「どん」。ケイトの日本語勘違いボケは相変わらずだけど、そんなことより貧乏性節約家の葉月に涙した。油揚げとか揚げ玉をプレゼントしたくなったよ。
『コラーゲン』
久々に突き抜けた感のある、空の迷想博覧会シリーズ。コラーゲンたっぷりのグミを食べた直後に、脳内に「なんかすごい」(空・談)生物が登場しちゃう話。元ネタはこいつと思われる。
なお、このエピソードは出オチギャグではなく、この後に続く「コラーゲン2」と「コラーゲン3」に続いている。その中で、コラーゲンに関する議論が出て来るのだが、けっきょく何が何やら。オチは栗原先生の投げやり発言で、ソースはこれの最後の一文っぽい。
『猛犬注意』
「猛犬注意」のプレートを作った夏海。さっそく門の脇に貼り付けたが、その文字と愛犬のクロを比較すると、イマイチしっくりこない。そこで一計を案じて、新たなプレートを作るが・・・という話。
実際にそんな面白いプレートを貼ったら、テレ朝の「ナニコレ珍百景」が取材に来そうだ。しかも「珍百景登録されず」のパターン。第102話の根岸のセリフじゃないが、「珍定」委員会に「ペットは飼い主に似る」とか言われそう(笑)。
『ケミカル菓子』
ぜんぜん手品じゃねぇぇぇぇええええええ!!
ねるねるねるねらしき菓子を取りだし、水を入れて練り出す涼ちゃん。表情が完全に完全にイッちゃってるじゃなイカ。目が四白眼で、ちょうど〇目の中心に小さな黒目を描いた感じ。こういう目って何て言うんだろう?特徴的な目なので、ふさわしい名称を付けたいんだけど、なかなか思い付かない。
一方、相方の風ちゃんは ヤンデレっぽい表情になり、容赦の無いツッコミを入れている。「スケッチブック パーフェクトワークブック」のキャラ紹介にも書かれているとおり、風ちゃんは相方のボケに対して、時々マジなツッコミをするよね。
サブタイトル一覧
第117話のサブタイトル、登場キャラは下表のとおり。4コマが11本、8コマが2本、合計13本の構成となっている。扉絵に登場しただけあって、涼風コンビの出番が多いッスね。一方、今回未登場の美術部員は朝霞、須尭部長、つかなんとかさんの3名だった。
No. | サブタイトル | コマ数 | 登場キャラ |
- | (扉絵) | - | 涼,風 |
1 | キ○カン | 4 | 空 |
2 | どん | 4 | 空,夏海,葉月,ケイト |
3 | 濁点 | 4 | 根岸,木陰 |
4 | 小さいゲンゴロウ | 4 | 渚,樹々 |
5 | ドジョウ | 4 | 渚,樹々 |
6 | コラーゲン | 8 | 空,夏海 |
7 | コラーゲン2 | 4 | 空,夏海,葉月 |
8 | コラーゲン3 | 4 | 夏海,渚 |
9 | 猛犬注意 | 4 | 夏海,クロ |
10 | ガム | 4 | 根岸,樹々 |
11 | ケミカル菓子 | 4 | 涼,風 |
12 | 腹痛 | 4 | 夏海,彩雲 |
13 | ない【?】 | 8 | 涼,風 |
コミックス第8巻の情報無し!
単行本・第8巻(限定版)については、既にAmazon[AA]や楽天ブックス[RA]等のネット書店では予約が始まっており、発売日は2012年1月10日となっている。しかし、コミックブレイド12月号では告知されていなかった。
具体的に書くと、「スケッチブック」掲載ページの柱や欄外だけでなく、前後のページ、ブレイドコミックス最新刊案内ページ(P.7およびP.876)にも載っていない。その他のページもざっと調べてみたけど、どこにも無い。念のため、公式サイトの新刊発売カレンダーを見たら まだ「準備中」だった(2011年10月30日現在)。
次号発売日
次号、コミックブレイド2012年1月号は11月30日(水)発売です。
出版業界の慣例とはいえ、もう新春1月号か~。一年経つのは早いッスね。
関連記事
■ [マンガ感想] スケッチブック 第116話 (コミックブレイド2011年11月号)■ [マンガ感想] スケッチブック 第118話 (コミックブレイド2012年1月号)
■ [レビュー] スケッチブック 第7巻 (ブレイドコミックス)
■ 牧野由依 たんぽぽ水車~Yui Makino Version~を買ってきた
■ スケッチブック ~full color's~ アニメ・原作対応表 (第1話)
■ 【逆引き】スケッチブック ~full color's~ アニメ・原作対応表 (第1巻)
■ スケッチブック ~full color's~ DVD特典カレンダーの元ネタチェック(1月)
■ スケッチブック やさぐれた梶原空に関するまとめ
■ スケッチブック 佐々木樹々が開眼した場面まとめ
■ 「スケッチブック」関連記事まとめ (関連記事の総目録)
関連サイト
■ スケッチブック ~full color's~ (アニメ公式サイト) ※マッグガーデンのサブディレクトリに移転■ BLADE-ONLINE (コミックブレイド公式サイト)
■ スケッチブック (Wikipedia)