猫神やおよろず(第1話)に登場した銃器・兵器まとめ
TVアニメ『猫神やおよろず』(第1話)に登場した銃器と兵器についてまとめてみました。

「猫神やおよろず」(第1話)に登場した銃器・兵器まとめ
- 「猫神やおよろず」第1話『貧乏神インスペクト+』に登場した銃器と兵器の一覧です。自分は原作未読なので、原作で名称が公式発表されているのかどうか分かりません。名称はアニメの作画から判断したもので全て推定です。
- 銃の細部をはっきりさせる為、一部のキャプチャ画像にはトリミング、トーンカーブ修正、アンシャープマスクなどを加えてあります。
銃器
名称 (推定) |
豊和工業 64式小銃 |
使用者 | 稲荷神社軍団 |
キャプ画像 | ![]() |
備考 | 稲荷神社軍団の後ろでドンと構えているのが陸自の兵器なので、この小銃も陸自の装備と思われ。細かい所に目をつぶれば、グリップとストックが木製である点、マガジン形状などから判断して64式小銃でしょうね。 |
資料画像 | ![]() |
参考文献 (外部リンク) |
64式7.62mm小銃 (Wikipedia) 陸上自衛隊の装備品一覧 (Wikipedia) |
名称 (推定) |
AK-47 |
使用者 | 稲荷神社軍団 |
キャプ画像 | ![]() |
備考 | マズル付近に大型のフロントサイトが付いているし、ボックスマガジンがバナナ型で、フォアストックが木製なので明らかに前出の小銃とは別物。銃身の上にガスシリンダーらしきパーツが描かれているので、AKシリーズと思われます。大型のフラッシュハイダーとか斜めに切り取られたコンペンセイターが無いので、とりあえずAK-47ってことにしておきます。 |
それにしても、何で場面によって銃の種類が変わるんだろう?これだけ外観が異なるってことは、少なくとも小銃の設定資料が2種類あるってことですよね・・・。もしかして原作準拠なのでしょうか? | |
資料画像 | ![]() |
参考文献 (外部リンク) |
AK-47 (Wikipedia) |
兵器
名称 (推定) |
90式戦車 |
使用者 | 稲荷神社軍団 |
キャプ画像 | ![]() |
備考 | どこからどう見ても、陸自の90式戦車です。 |
資料画像 | ![]() |
参考文献 (外部リンク) |
90式戦車 (Wikipedia) 陸上自衛隊の装備品一覧 (Wikipedia) |
名称 (推定) |
96式装輪装甲車 |
使用者 | 稲荷神社軍団 |
キャプ画像 | ![]() |
備考 | 外観からして、兵員輸送用の96式装輪装甲車ですね。 |
資料画像 | ![]() |
参考文献 (外部リンク) |
96式装輪装甲車 (Wikipedia) 陸上自衛隊の装備品一覧 (Wikipedia) |
以上の内容につきまして、お気付きの点がありましたらコメントください。m(_ _)m
関連記事
■ 猫神やおよろず(第3話)に登場した銃器・兵器まとめ■ 猫神やおよろず(第6話)アイキャッチの銃を鑑定してみた
■ 「神様のメモ帳」(第1話)に登場した銃器まとめ
■ 「快盗天使ツインエンジェル」(第1話)に登場した銃器を鑑定してみた
■ 神のみぞ知るセカイII(第9話)に登場した銃を鑑定してみた
■ 「GOSICK -ゴシック-」(第18話)に登場した銃器まとめ
■ 花咲くいろは(第7話)に登場した銃器まとめ
■ Dororonえん魔くん メ~ラめら(第7話)に登場した銃器まとめ
■ 「TIGER & BUNNY」(第1話)に登場した銃器まとめ
■ 「魔法少女まどか☆マギカ」に登場した銃器・兵器まとめ
■ 「ソ・ラ・ノ・ヲ・ト」に登場した銃器まとめ
■ 「DARKER THAN BLACK 流星の双子」に登場した銃器まとめ (ライフル編)
■ 「AIKa R-16:VIRGIN MISSION」に登場した銃器まとめ
■ 「マイアミ☆ガンズ」に登場した銃器まとめ (ハンドガン編)
■ 「ナジカ電撃作戦」に登場した銃器まとめ (ハンドガン編)
■ パンティ&ストッキングwithガーターベルトに登場した銃器を鑑定してみた
■ [レビュー] カラー詳解 ヒーローたちのGUN図鑑
■ [レビュー] HEROES Gunバトル ヒーローたちの名銃ベスト100
関連サイト
■ 猫神やおよろず (アニメ公式)■ 猫神やおよろず (Wikipedia)