「TIGER & BUNNY」(第10話)に登場した銃器まとめ

「TIGER & BUNNY(タイガー&バニー)」(第10話)に登場した銃器まとめ
- 「TIGER & BUNNY(タイガー&バニー)」(第10話)に登場した銃器の一覧です。今のところ公式発表されていないので、銃の外観等から鑑定しました。銃の名称は全て推定です。
- レギューラーキャラが使用している既出の銃(第1話に登場したブルーローズのフリージング・リキッド・ガン等)については、とりあげていません。
- 銃の細部をはっきりさせる為、一部のキャプチャ画像にはトリミング、トーンカーブ修正などを加えてあります。
- この記事はアニメ第10話迄の情報を元に記述していますので、あらかじめご承知おきください。
ハンドガン
銃の名称 (推定) |
スチェッキンAPS |
使用者 | ジェイク (バーナビーの回想シーン) |
キャプ画像 | ![]() |
備考 | 今回はロングショットの為、はっきりと分かりませんが、第6話および第7話の回想シーンに出て来たスチェッキンでしょう。ただし、バーナービーの記憶が操作されていない限りに於いてですが。 |
資料画像 (外部リンク) |
|
参考文献 (外部リンク) |
スチェッキン・マシンピストル (Wikipedia) |
機関砲/マシンガン
銃の名称 (推定) |
(アニメオリジナル) |
使用者 | クリームに操られたマッドベアー (パワードスーツの右手に装備) |
キャプ画像① | ![]() |
![]() |
|
備考① | 戦闘ロボ(パワードスーツ)の4銃身のガトリング砲(機関砲)。銃身や機関部は第6話に登場したパワードスーツのモノと同じなのでアニメオリジナルでしょう。ブルーローズやタイガーとの対比からすると、キャリバーは20mm~25mmクラスか?排莢口もちゃんと描かれているのですが・・・。 |
資料画像 | - |
キャプ画像② | ![]() |
備考② | タイガーのヘッドマウントディスプレーの情報がハンパない!ほとんど一瞬しか映らないのに、ちゃんとした情報(英文)が表示されています。 分析中ウィンドウ(上図左) 兵器DBにアクセスしパターン照合を試み、第6話に登場したモデルの情報が映し出されています。このメッセージによると、左手に火炎放射器が装備されたモデルは軍事用ではなく、独自にカスタマイズされたモデルとのこと。 分析結果ウィンドウ(上図右) 既知のモデル(第6話のモデル等)とは一致せず、「unknown powered suit」(未知のパワード・スーツ)になっています。そして、このモデルも正規の軍事モデルではないみたい。OC Electronics Inc.製のボディーをベースにして、モディフィケーション(仕様変更)したものと書かれています。 |
キャプ画像③ | ![]() |
備考③ | 参考のため、第6話と今回のパワードスーツを並べてみました。武装だけを見ると第6話の方が強そう。ところで、機関砲の上に付いている3連装の火器らしきモノは何だろう?グレネードランチャー?? |
キャプ画像④ | ![]() 第6話では ちゃんと排莢していた |
![]() 今回は薬莢ごと弾を飛ばしている |
|
備考④ | 今回登場したパワードスーツの機関砲は、空薬莢を排出していません。第6話のパワードスーツは地面に空薬莢を撒き散らしていたのに、これはいったいどうしたことか? ついにケースレス・アモ(薬莢無しの弾薬)が実用化されたのか!? ・・・と思ったら、薬莢付きの弾を発砲していたでござるの巻。その発想は無かった。薬莢と一緒に飛ぶ弾頭(弾丸)を見るのは久々で、「ワールド・デストラクション」OP以来です。 そして よく見るとケースヘッドの中央にプライマー(雷管)がありません。大口径では珍品とも言えるリムファイヤー式の弾薬か? もっとも、このアニメのスタッフがポカをやらかすとは思えないので、確信犯的なネタかもしれません。全てのパワードスーツに排莢描写を入れると、CG制作が大変なことになりますよね。そこで意図的に、薬莢付きの弾を飛ばすことにしたのではないかと。今回のパワードスーツに関しては、そういう設定だと(笑)。 |
参考文献 (外部リンク) |
機関砲 (Wikipedia) |
銃の名称 (推定) |
(アニメオリジナル) |
使用者 | クリームに操られたマッドベアー (パワードスーツの右肩付近に装備) |
キャプ画像 | ![]() |
備考 | 戦闘ロボ(パワードスーツ)の右肩後方に装備された銃器らしきモノ。サイズ的に重機関銃と思われます。第6話に登場したパワードスーツは3銃身でしたが、これは単銃身仕様。機関部右側にはボックスマガジンが付いてます。全体的にシンプルなデザインなので、アニメオリジナルでしょう。 残念なのは、今回の話では1回も使われなかった件。やはりCG制作スケジュールの都合? |
資料画像 | - |
参考文献 (外部リンク) |
機関銃 (Wikipedia) |
以上の内容につきまして、何かお気付きの点がありましたらコメントください。m(_ _)m
関連記事
■ 「TIGER & BUNNY」(第9話)に登場した銃器まとめ■ 「TIGER & BUNNY」(第11話)に登場した銃器まとめ
■ 神のみぞ知るセカイII(第9話)に登場した銃を鑑定してみた
■ 「GOSICK -ゴシック-」(第18話)に登場した銃器まとめ
■ 花咲くいろは(第7話)に登場した銃器まとめ
■ Dororonえん魔くん メ~ラめら(第7話)に登場した銃器まとめ
■ 「魔法少女まどか☆マギカ」に登場した銃器・兵器まとめ
■ 「ソ・ラ・ノ・ヲ・ト」に登場した銃器まとめ
■ 「DARKER THAN BLACK 流星の双子」に登場した銃器まとめ (ライフル編)
■ 「AIKa R-16:VIRGIN MISSION」に登場した銃器まとめ
■ 「マイアミ☆ガンズ」に登場した銃器まとめ (ハンドガン編)
■ 「ナジカ電撃作戦」に登場した銃器まとめ (ハンドガン編)
■ パンティ&ストッキングwithガーターベルトに登場した銃器を鑑定してみた
■ [レビュー] カラー詳解 ヒーローたちのGUN図鑑
■ [レビュー] HEROES Gunバトル ヒーローたちの名銃ベスト100
関連サイト
■ TIGER & BUNNY(タイガー&バニー) (アニメ公式)■ TIGER & BUNNY (Wikipedia)