[マンガ感想] みなみけ 第138話 「ますか?」
ヤングマガジン2009年No.49に掲載されている「みなみけ」第138話『ますか?』の感想です。
マンガの内容に触れています。未読の方はご注意ください。
第138話 『ますか?』
憶えてますかこの男?三姉妹の従兄妹っス。
(扉ページの柱文)
扉絵について
タケルの扉絵登場は、これが2回目。1回目は

ストーリー&感想
まあそんなわけで、三姉妹の従兄妹であるタケルおじさんが久々に南家マンションにやってきました。3ページ目(P.381)のキャラ紹介では「年に一度ぐらいのペースで登場!」と書かれてますが、年に一度どころか、第104話『別のもの』(2008年4月14日発売のヤンマガNo.20に掲載)以来なのでほぼ1年半ぶりです(笑)。
あっ、そうそう、タケルおじさんも「炭系強い」そうです(笑)。このフレーズって、コハル先生のマイブームなんでしょうか。

閑話休題。居酒屋が初めてのチアキは、メニューが気になってしかたありません。「ナマクチコ」や「ハチノコ」という聞き慣れない食べ物に興味津々。早速、ハルカ姉さまに、どんな食材なのかを尋ねますが、返ってきた答えを聞き愕然。小学生女子さまには、敷居が高い料理なので、当然と言えば当然。ちなみに、「ナマクチコ」と「ハチノコ」の正体は下記のとおり。
ナマクチコ
くちこ(海鼠子、口子)は、ナマコの卵巣である。このことも呼ばれる。
(Wikipediaから引用)くちこ、このこ。ナマコの卵巣を干したもの。干しくちこ、干しこのこともいう。塩辛にした生くちこ、生このこなどもある。
(Wikipediaから引用)ハチノコ
はちのこ(蜂の子)は、クロスズメバチなどの蜂の幼虫(蛹、成虫も一緒に入れることもある)で、日本では長野県などの中央高地を中心に食用とされている。
(Wikipediaから引用)

「メニューにはないけど実はハンバーグありませんか!?」
そして、店員から返ってきたのは「ありますよ」の一言。しかも、そのハンバーグは、肉にうるさいチアキが唸るほどの絶品の美味さ。もしかしたら、昼は洋食屋、夜は居酒屋っていう形態の店なのかも。
一方、カナが注文したのは「ままかり」、「からすみ」、「しゅとう」、「あんきも」の通好みの四品。それを横で聞いていたチアキには、ただの呪文にしか聞こえません(笑)。呪文の意味は次のとおり。
ままかり
サッパ<魚へんに制> Sardinella zunasi は、ニシン目・ニシン科・ニシン亜科に分類される魚。汽水域に生息する魚で、ママカリ(飯借)という別名でも知られ、ママカリ料理は岡山県の郷土料理として有名である。
(Wikipediaから引用)からすみ
カラスミは、魚の卵巣を塩漬けし、塩抜き後、天日干しで乾燥させたもの。日本ではボラを用いた長崎県産のものが有名だが、香川県ではサワラを用いる。日本以外でも台湾やイタリアのサルデーニャ島、スペイン、エジプトでも作られる。ヨーロッパでは他の海水魚の卵巣も用いられる。
(Wikipediaから引用)しゅとう
酒盗(しゅとう)とは、鰹の内臓を原料とする塩辛である。土佐(高知県)名物のひとつ。
(Wikipediaから引用)あんきも
アンコウの肝(あんきも) 文字通りアンコウの肝を蒸したり、生の状態をアンコウ鍋の身につけたり、鍋に溶かしいれたりして食べる。その味はフォアグラにも勝ると言われている。
(Wikipediaから引用)

そんな中、酒のつまみばかりオーダーしていたカナ。御飯は進むけど、このおかずにはやっぱりアレが必要ということで、まずはタケルにビールの泡を要求。もちろんタケルには拒否されます。しかし、どさくさ紛れに「麦系ですっきりしたやつありますか?」とか「いも系でもいいです」と高級ジュースを注文。言うまでもなく、横にいたタケルに注意され、敢えなく作戦失敗。第25話『はい おみやげ』(




「○○系」について
|

「居酒屋とは!居れば居るほど味が出てくるものなのだ!」
イカの足を囓りながら言ってるので、噛めば噛むほど味が出ると掛けているのでしょう(笑)。こういった隠喩は、第94話『完璧だ』(


で、けっきょくどうなったかというと、大上段に構えたカナのもの言いに対してチアキが珍しく同調。「よし!今日はタケルにとことん付き合ってやろう!」と宣言。更に、ハルカ姉さまもちゃっかりそれに乗り、タケルは目が点状態に・・・。こんなことになるのだったら、カナに麦系の高級ジュースを飲ませて眠らせてしまった方が良かったんじゃない?(笑)
ヤンマガ表紙&次回掲載号

ヤングマガジン2009年No.49(表紙)
本屋やコンビニでヤンマガNo.49を探す際には、伝説のグラドル・ほしのあきさんの表紙が目印!
次回の「みなみけ」はヤンマガ11月16日発売号(No.51)に掲載されます。
関連記事
マンガの感想記事は直近の3話分だけリンクを張ってあります。■ [マンガ感想] みなみけ 第137話 「一番えらい」
■ [マンガ感想] みなみけ 第136話 「ゆかいな」
■ [マンガ感想] みなみけ 第135話 「マジな」
■ みなみけ(原作) キャラクターの扉絵登場回数を調べてみた
■ みなみけ(原作) アツコがトウマを男の子と勘違いするに至った経緯
■ [アニメ感想] 今日の5の2 宝箱 (DVD付き漫画文庫)
■ [マンガ感想] そんな未来はウソである 第2話
■ [マンガ感想] そんな未来はウソである 第1話
■ [コミックスレビュー] みなみけ 第6巻 (通常版)
■ [アニメ感想] みなみけ べつばら (コミックス第6巻・DVD付き初回限定版)
■ [DVDレビュー] みなみけ おかえり 第4巻 (初回限定版)
■ [書籍レビュー] TV ANIMATION みなみけ おかえり おふぃしゃるふぁんぶっく
■ [アニメ感想] みなみけ おかえり 第13話(最終回)
■ [アニメ感想] みなみけ~おかわり~ 第13話(最終回)
■ [アニメ感想] みなみけ 第13話
関連サイト
■ みなみけ (StarChild 公式)■ みなみけ おかえり (テレビ東京 公式)
■ みなみけ (Wikipedia)
Amazon.co.jp
|