【森田さんは無口】まんがくらぶ2018年2月号の森田さんはスカート丈に無頓着
『まんがくらぶ 2018年2月号』掲載の『森田さんは無口』は2018年最初のエピソード。ほっこり展開のいい話だな~と思って読んでたら、最後の方にラッキースケベ的な出来事が描かれていたぞ。
悩む落とし物、悩ましい拾い方
『まんくら 2018年2月号』掲載のSilence:102は『落とし物』がテーマだ。

街角で落とし物の手袋(片っ方だけ)を発見した森田さん。彼女は性格的に迷い癖があり、「拾うべきかどうか…」「拾ったら交番に届けるべきなのか…」と思案に暮れてしまう。そんな中、ランニングの集団が出現。このまま手袋を放置したら踏まれてしまうので、咄嗟に拾い上げる。しかし拾ったはいいが、再びあれこれ思いを巡らして躊躇逡巡タイムに突入。手袋が小さめだったので「子供のかな?」「名前があれば…」などと思い、自分が小さい頃、母に言われた教えを思い出す。
その母の教えと実践が酷い。教え自体は「自分の大事な物にはちゃんと名前を書きましょう」という至極真っ当なものだが、それは物だけでなく人間にも当てはまるようだ。真由ママはパパの体中に森田由美という名前を書きまくり『耳なし芳一』状態にしたらしい。もしかして、お父さんの大事なところにも名前を書いたのかな?(ゲス顔)。

Silence:102の見所はラス前の4コマ。森田さんが校内で大量のプリントを持って歩いていたら、うっかり1枚だけ床に落としてしまう話だ。その際、森田さんが思い浮かべた拾う方法は二つ。①足を折り曲げてしゃがんで拾う、②立ったまま前屈みで拾う。脳内シミュレーションした結果、①の方法だと大量のプリントを抱えているのでバランスを崩す可能性があるので危険。ということで②の前屈みで拾うことになったが、スカートの長さを全く考慮していなかった…。
後ろからパンツ丸見えだぜ!もっとも読者からは一切見えず、たまたま後ろを通りがかった花ちゃん視点だけどな!森田さんのパンツを女子が目撃するというシチュエーションはM字開脚回と同じ。読者的には『残念なラッキースケベ再び!』といったところか。まあ何にせよ新年早々のエピソードがこれだから、今年も森田さんの無自覚で無垢な痴態を期待できそうだ。
冒頭に出てきた落とし物の手袋がどうなったかについては『まんくら』で確認してね。
関連記事
■ 「森田さんは無口」関連記事の一覧 (関連記事の総目録)■ 【森田さんは無口】まんがくらぶ2018年3月号で森田さんが棒を挿入して気持ちよくなる
■ 【森田さんは無口】まんがライフMOMO 2018年3月号で森田さんが「生」を感じる
■ 【森田さんは無口】まんがライフMOMO 2018年2月号で三浦千尋ちゃんが大阪のおばちゃん化
■ 「森田さんは無口」14巻を買ってきた
■ 【森田さんは無口】まんがくらぶ2018年1月号の森田さんは自分で触って気持ちいい
■ 【森田さんは無口】まんがライフSTORIA Vol.27は休載
■ 【森田さんは無口】まんがライフMOMO 2018年1月号の森田さんは史上最大の百合回
■ 【森田さんは無口】まんがくらぶ2017年12月号の森田さんはネガティブ可愛い
■ 【森田さんは無口】まんがライフMOMO 2017年12号で森田さんが獣じみた声を出す
■ 【森田さんは無口】コミックス14巻の発売日が決定
■ 【森田さんは無口】まんがくらぶ2017年11月号の森田さんは危険な食べ歩き
■ 「森田さんは無口S」を買ってきた
■ 【森田さんは無口】まんがライフSTORIA Vol.26の森田さんは混ぜるな危険
■ 【森田さんは無口】まんがライフMOMO 2017年11月号の森田さんは揉み揉み祭り
■ 【森田さんは無口】まんがくらぶ2017年10月号で森田さんがイカ臭くなる
■ 【森田さんは無口】まんがライフMOMO 2017年10月号で森田さんの二つ名が決まる!?
■ 【森田さんは無口】まんがくらぶ2017年9月号で森田さんが汗だくになりバストサイズに涙
■ 『森田さんは無口』の魅力について語る
■ アニメ『森田さんは無口』の豆知識
関連サイト
■ 竹書房4コママンガ誌オフィシャルサイト 4コマ堂■ まんがライフSTORIA´(ストーリアダッシュ) (竹書房)
■ TVアニメーション「森田さんは無口。」公式サイト (竹書房 TVアニメ公式サイト)
■ 「森田さんは無口」アニメーションDVD公式サイト (竹書房 OVA公式サイト)
■ 森田さんは無口 (Wikipedia)
■ 佐野妙 (Wikipedia)
■ 森田さんは無口とは (ニコニコ大百科)
■ 森田さんは無口とは (ピクシブ百科事典)
[PR]
|